内祝いは本来自分たちの喜びを分かち合うためにお赤飯やお餅を親戚や近所の方に配ったりしたのが始まりでした。結婚式に招待した方へは引き出物が内祝いの代わりになりますが、結婚式に参加せずに贈り物を頂いた方などへは内祝い(お返し)を送ります。
結婚内祝いを贈る時期は挙式後1か月以内が一般的です。あまり遅くならないようにしましょう。喜ばれる贈り物としては茶碗や湯呑みなど実用的なものが好まれます。
高額なものを頂いた場合はカガミクリスタルや高級な信楽焼の焼酎サーバーなどが人気です。
熨斗紙については結びきりの熨斗紙を使用し、表書きを内祝とします。下に書く名前は両家の名前や新郎新婦の名前のみを記載することが一般的です。
二人の門出をお祝いしてくれた方々ですので、できれば一言メッセージを添えてあげると内祝いを受け取った方も喜んでくれるでしょう。